2013年02月16日

30年前の手作りスピーカー

午前中何もすることが無いので face07
コレを引っ張り出して来ました  小さいけど1,5㎏以上あります
30年前の手作りスピーカー
祖母の所にあった使わなくなったダイヤトーンの大きなスピーカーを分解して
焼き物が入っていた霧箱でスピーカーを作りました
ナンチャッテ≪バスレフスピーカー≫です face02
    この時ホントはロクハンのフルレンジを作ろうとしたのですが 有る物で face11
30年前の手作りスピーカー 30年前の手作りスピーカー
抵抗が少ないのでラジオのイヤホンジャックから引っ張ってきても
問題なくチャンと聞こえますよ face15
30年前の手作りスピーカー 30年前の手作りスピーカー
今までラジオを置いていた所に バトンタッチ icon77
30年前の手作りスピーカー 
 イヤホンジャックの加工は
 近くの電気屋さんデオデオの
 山田君に以前お願いしました
                   。。〇


同じカテゴリー(今日のひとコマ)の記事画像
鰻があったので ^ ^
昨日は残業
消費期限過ぎ
トッピングはかつお菜
なしこげんさむかと!
座布団の型入れ
同じカテゴリー(今日のひとコマ)の記事
 鰻があったので ^ ^ (2025-04-05 17:31)
 昨日は残業 (2025-04-04 20:28)
 消費期限過ぎ (2025-04-02 20:37)
 トッピングはかつお菜 (2025-04-01 19:52)
 なしこげんさむかと! (2025-03-31 19:48)
 座布団の型入れ (2025-03-29 19:58)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。