2022年12月06日

さむかけんが

寒かけんがうどんが続きます
いつもの事やけどスメを多く作ったけん
先ずは「肉ワカメうどん」

次の日は「月隠れうどん」
麺と麺の間に隠れとります ^ ^

麺は九州キャンプ協会の会長が趣味で打った麺を10分茹でて
美味しくてお腹いっぱいになった!

     ----------☆----------
あんまり寒かけんが順次ジャンパーを出してきよるけど
何年かぶりに出して来たこのジャンパー虫食いになっとる!!!

ココを補修して着ようかとしたら襟もやが! ( ;∀;) 
やろぉ~ね5~6年ちゃ言わん着とらんもんね ^ ^ ;;;; 、。〇
  


2022年10月03日

まぁ~だ暑かばい


昼食はうどん
いりこ、椎茸、削り節ば使って気合い入れてスメばつくった
沸騰させんかったけんスメが綺麗かろぉ~が ^ ^ /
頂いた手作り麺は細目で食べ安かった
またしてもネギが無かったのでニラを代用
トッピングはハム ^ ^ ;;;;

  --------------------
打ち直しのワタが溜まったや!!!
今日は店に帰って来て水シャワーかかって下着を着替えたばい! 、。〇

このワタ達がこげんなるとですよ!

羽毛布団も打ち直しができますよ!
  


2022年10月02日

休日返上

風は気持ちよかったがヤッパシ今日も暑かった
麻のシャツ着ててもいっしょ! ^ ^;;;;;

おまけに昼食でうどんを食べたもんな

    --------------------
こんだけ溜まったら側解きが嫌になる ^ ^ ;;

なんとか先週分はしまやかした! 、。〇

     皆さまいつもありがとうございます
    今日もついてる一日でした
    日々感謝いたしております
  


2022年05月05日

月隠れうどん ^ ^


知り合いから手打ちのうどん麺を貰ったので
昼食は「月隠れうどん」 ^ ^ ;;
久しぶりにちゃんと「スメ」作りを と思ったらかつぶしが無かったので
ふりかるかつぶしを使ったけど すくい上げるのに手間がかかる! ^ ^ ;;

私の月見うどんは卵の上に揚げたての麺を株でるので
「月隠れうどん」になります! ^ ^

出来上がりに肉と椎茸ををトッピング 
麺がちょいと多かった

初めて見る葉っぱ「山東菜」とか言うのがあったので
薄口醤油で砂糖多目で煮てみた


今夜の夕食はこんな感じに
昼のスメが余ったのでお吸い物に!


   ----------☆----------
今日も午前中は昨日の続きになってしもぉ~た
  


2021年12月14日

月隠れワカメきし麺

寒いので昼食はうどん(きし麺)
付属の汁はチョイと濃ゆいので
博多のスメを作って!

私の月見うどんは初めに卵を入れて
その上に茹で上がった熱々の麺を被せて

最後にスメをかけたら出来上がり! ^ ^ /
  


2021年12月04日

金星が最大光度


昼食は豚しゃぶのスープを使って温麺をつくったが
チャー州入れたら、うどんとも言えるし、醤油ラーメンとも言える微妙な味に ^ ^ ;;

今夜は金星、土星、木星が直線に並ぶので

食卓はこんな感じで ^ ^;;

大根おろしとちりめんじゃこの組み合わせは最高!!! 。。〇
  


2021年02月27日

博多うどん

うどん久しぶりに気合いを入れてうどんのスメづくり
今日のはバッチリ! 茅乃舎のに勝とるかもしれん! ^ ^;;
トッピングは冷蔵庫の残り物の丸天じゃなく炙り角天、わかめ、天かす と
出汁づくりでつかった椎茸と昆布 。。〇

  


2020年12月22日

うどんのお代わり


去年まで九州キャンプ協会の会長をしていた同級生は麺打ちの名人!
彼から今日はうどんの細麺を貰った
早速、夕食で食べた所 コレがまた美味い!!! 
スメが美味しかったのかもしれないが ^ ^;;
三杯もたべてしまった^ ^
一杯目は「肉うどん」
二杯目は「天かすうどん」
三杯目は「鶏肝うどん」 
美味しい細麺だった 。。〇

自分でもびっくり 三杯も食べられると思わんかった! ^ ^ 。。〇  


Posted by ji-an at 22:33Comments(0)うどん家ごはん

2020年07月21日

酢うどん

昼食は久しぶりの 酢うどん まだ残ってるダイダイ酢を使って!
今日は暖かいのだったけど
次回は水を通して冷たいのにするかな ^ ^ 。。〇

  


Posted by ji-an at 19:38Comments(0)うどん家ごはん

2020年07月16日

元カレ食堂!

最近肌寒い と言う事で昼食は
ネギ一杯のうどん

店ではしませんが家でうどんの時はちょくちょく
このネギより少し太めのネギの方が食間は良いとばってんが 。。〇  


Posted by ji-an at 20:29Comments(2)うどん

2020年03月16日

丸岡うどん


久しぶり昼の元カレ食堂は「うどん」
出汁が出すぎてスメが濃ゆぅーなりすぎた! ^ ^ ;;

うもーござしたや! 。。〇
  


Posted by ji-an at 18:09Comments(0)うどん家ごはん

2019年11月24日

堂々と販売! ^ ^

私が高校生の頃まで博多では
アミみたいな小エビのかき揚げが乗ったうどんを
「 えび天うどん 」 と注文してました! ^ ^

新幹線が博多まで開通した頃から
東京、大阪から出張で来たサラリーマンからのクレームで
チャンとしたエビの天婦羅が乗るようになりました
(当時 博多駅ステーションビル
      地下の英ちゃんうどんのおばちゃんが話してくれました)
それいらいコノえび天は影を潜めてますが
私は今でも家ではコレをえび天うどん って言ってます! 以上 ^ ^ 。。〇

それともう一つラーメンの「カタ麺」の事ですが
アレは長浜の屋台ラーメンで魚河岸の人が時間が無いため
ただ腹を満たすだけに食べていた食べ方で
美味しくないんですよ! 当時はカタ、ハリガネ、生の三種類はありましたが ^ ^
それを通被って若いのが真似した所から今に至ってますが
普通に茹でた麺が一番美味しいのです!

それとラー麦とか言って伸びにくい麺が普通になって来ましたが
アレは経験が浅いアルバイトでも茹でが出来る!ように
開発されたように思ってしまう ^ ^ ;; 

食べ始めと食べ終わりごろの麺の具合を考えて茹でる店主が居て
大盛りがメニューにあるラーメン屋さんが私は好きですね! 。。〇  


Posted by ji-an at 18:11Comments(0)うどん

2019年07月27日

「う」の付く食べ物

今日の昼食は「うどん」

夕食は娘が持って来てくれた「うなぎ」

若い頃は一匹たべてたけど
この歳になると多い 明日の昼も鰻か ^ ^ ;; 。。〇  


Posted by ji-an at 17:59Comments(0)うどん家ごはん

2019年03月17日

どんめん

知り合いから頂いた峰松本家のお持ち帰りの「どんめん

今日の昼食でいただきました

うどん麺で チャンポンの具 スメはチャンポンみたいな、うどん!

スメの一口目はチャンポン? 二口目はうどん! 三口目はうどん!は 初めての味! 

食べ終わるとうどんを食べたような!チャンポンを食べたような!

何とも不思議でクセになる どんめん でした! ^ ^ 。。〇

どんめん」 以前は天神福ビル内の店舗で食べれたのですが

今は空港バイパス店で食べられます 。。〇  


Posted by ji-an at 18:16Comments(0)うどん家ごはん

2019年03月10日

チョットした拘り

ご飯は左と子どもの頃から言い聞かされとるばってん

この時だけは誰がどげんゆうても

ごはん(おにぎり)は右やね!

なしか?ちゅうたら

取り皿にある おにぎりを左に置いたら

右手でうどんを食べながら左手でおにぎりを持って どうかしたら

「両手食い」と言う品が無い食べ方になるっちゃんね!

それに右にうどんを置いて左に器が低い物を置くと

お箸の運び方にも違和感を感じるっちゃん

取り皿にであれば「おかず」扱いで良かとです! ^ ^ 。。〇  


Posted by ji-an at 17:12Comments(0)うどん家ごはん

2019年03月03日

昼食は一人

元カノはお友達と昼ごはん
残された私は ^ ^
 アサリを買って来て アサリうどん に挑戦!
美味しゅうございました 完食です!。。〇
  


Posted by ji-an at 17:39Comments(0)うどん家ごはん

2019年02月08日

す うどん

昼食は 「 すうどん 」 ?
あまり食が進まなかったので
ダイダイのポン酢で!
コレなら二玉は食べれそうだ ^ ^;; 。。〇
  


Posted by ji-an at 18:27Comments(0)うどん家ごはん

2018年04月14日

今週の元カレ食堂


初めての卵焼き!




うどんがメインの元カレ食堂 「昼食編 」 
   今週もお美味しゅうございました ^ ^ 。。〇

  


Posted by ji-an at 16:13Comments(0)うどん家ごはん

2018年02月26日

昼の「元カレ食堂」


今日は一人なので自作の 炙り丸天うどん 
久しぶりに作ったけどまぁーこんなもんだろう! ^ ^


  


Posted by ji-an at 19:35Comments(0)うどん

2017年11月30日

完璧!


うどんのスメを自分で作るようになって三年ぐらいになるかなぁー
昨日からの仕込みの出汁とりで今日バッチリ icon77icon77
博多の「みやけ」と同じスメが出来ました icon59  だと思います face02
今日のは最高でした!
博多で生まれ育って62年の私が言うから間違いない!icon59icon67icon77
昆布は何か所か鋏を入れて厚目の削り節と多目のいりこと椎茸半欠
博多甘口醤油、薄口醤油、塩少々
でも同じスメを明日もと言われてもおそらく出来ない face11 。。〇  


Posted by ji-an at 17:55Comments(0)うどん

2017年10月28日

今週のうどん ^ ^


月曜火曜は暇だったのに週中からバタバタと忙しい週でした
と言う事でもないのですが
昼食はうどんの頻度が face11


写真撮るの忘れたけど今日も シチューうどん と かしわ face02  


Posted by ji-an at 18:21Comments(0)家gourmetうどん

2017年09月30日

今週のうどん ^ ^


今週の昼食はシチューうどんに始まり 


天かすうどん2回 


炙り丸天うどん1回

ヤッパ博多んもんやね   麺は柔め スメは私が icon59 face02 。。〇  


Posted by ji-an at 18:21Comments(0)うどん

2017年09月23日

高校生の頃を思い出して


今はラーメンでしょうが
私が高校生の頃 学校帰りにチョット食べて帰ろうか!って時は必ず
うどん でした
それも 素うどん
それに天カスネギをたくさん入れて face02

先日天ぷら屋で天カス貰って来ていたので昨日と今日 ピリピリを薬味に^ ^

美味しかった 。。〇  


Posted by ji-an at 13:01Comments(0)うどん

2017年09月12日

牛筋うどん


今年の夏は一度も食べなかった う ど ん
先日の牛筋煮込みが余っていたので
昼食のうどんにトッピング!
ヤッパシうどんは良かばい!!
  


Posted by ji-an at 17:43Comments(0)うどん

2016年11月17日

博多うどん

今日の昼食は久しぶりに うどん
今からコレが再々出て来ますばい icon77 face02
やわやわうどん 明太子 かしわの肝 佃煮のり icon59

      け−なとがいちばんよか icon77 face02 。。〇  


Posted by ji-an at 13:18Comments(0)うどん

2016年06月09日

「すめ」 がピシャリ!

昨日のうどんのすめがあまりにも
ドンピシャ!だったので
残りに次ぎ足して
今日もまた face02

そして椎茸も食べられる事に気が付き face11
でも今日はほぼ 素うどん

 昨日と今日のすめは人に出されるね icon77 face02 。。〇  


Posted by ji-an at 12:46Comments(0)うどん

2016年06月08日

今日の うどん

昨夜から仕込んでいた
昆布・いりこ・削り節・椎茸で出汁をとってすめづくり

今日の元カレ昼食は私だけうどん face02  ヤッパシ旨か icon77

  


Posted by ji-an at 13:01Comments(0)うどん

2016年02月19日

元カレ食堂 家うどん

朝から娘たちと元カノがお買物‼

と言うことで

元カレ食堂の 『 博多うどん

山幸蒲鉾の丸天で
私が作った   家うどん

                         美味しゅうございました (^○^) 。。○

  

Posted by ji-an at 13:21Comments(0)うどん

2015年11月28日

私の博多うどん

博多うどんに近づけようと苦戦しております
すめはいりこ・昆布・チョッピリ椎茸・削り節ですめを icon59
(椎茸だけは沸騰する前(指をお湯に突っ込まれる温度)に取り出します!)
1日目は大目に作り次の日は余ったのをベースに
二日目以後はかえしですめ作りで何とか様になってきましたが

麺がどうにも ・・・どげん長く茹でても既製の麺では腰が残るので
一度茹でた麺を自然に冷やして食べる前に再度茹でるとどうにか face02
今日の庶民が作った博多うどんとしては
  まぁーまぁーよかでつしょ!face02    チョコットにごっとりますが face11

今までの画像



  コレがすべてじゃないですが
     このぐらいに face11
  
 丸天は炙って入れたら美味しかですバイ

    一人分の「すめ」 うどん作りはなかなかおもしろか 。。〇  


Posted by ji-an at 01:11Comments(2)うどん

2015年10月07日

元カレ食堂 えび天うどん

先日から思考錯誤ですめ作りをしてましたが
意外なもので私のすめが出来たような気がします
今まで薄口醤油に頼っていたのを
今日は青柳醤油の博多甘口だけで作ってみた icon59
コレが意外に正解だった icon77
仕込みは前日に昆布・だしいりこ
 
コレを次の日に火にかけて沸騰して来たら5の火にして5分
その後3の火にして削り節を2掴み 適当に出汁を出して取り出し
その後青柳醤油の博多あまくちを大さじ2ぐらい face11
最後に心得た料理人のように塩を少々 face15

博多うどんのすめの色は薄めですが
家庭で作る「博多うどん」としてはOKが出るはず face02   ネギば忘れとる・・・ ^ ^ ;;  


Posted by ji-an at 23:10Comments(0)家gourmetうどん