2022年11月27日
ぶらっと 秋を見て来た!
夕方の納品前に秋を見に行ってきた ^ ^
広葉樹と針葉樹 あっ!やけん紅葉樹?って言うとかいな ^ ^ ;;;;
紅葉と博多塀と何て言うお堂やったかいな?
ココで弁当広げて食べ廊下と思ったばってんが
うちのお寺じゃなかけんやめた!
東長寺で二番目に古い建物 (開山堂的な建物)
ここは数珠を廻してご挨拶
けっきょく東公園で弁当ば食べたとばってんが
弁当の写真を撮り忘れとる ^ ^ ;;
帰って来たら納品の時刻
皆さまいつもありがとうございます
良い日曜日でした ^ ^ /
日々感謝いたしております
2022年11月06日
初牡蠣 ^ ^
今日は何も予定がなかったので昼頃まで寝とこうと思っとったばってん
こんな日に限ってはよぉ~目が覚める! (-_-;)

弁当を作ってドライブがてら西の方へ
そこには牡蠣小屋があるったい
ここ福吉は穴場ばい! そげん混んどらん

先ずはココで弁当を食べて

帰りに牡蠣と魚ロッケを買って


帰り道が混む前に帰ってきた ^ ^ 、。〇
こんな日に限ってはよぉ~目が覚める! (-_-;)
弁当を作ってドライブがてら西の方へ
そこには牡蠣小屋があるったい
ここ福吉は穴場ばい! そげん混んどらん
先ずはココで弁当を食べて
帰りに牡蠣と魚ロッケを買って
帰り道が混む前に帰ってきた ^ ^ 、。〇
2022年09月25日
天気が良かった日曜日
昼から仕立場で週明けのの準備をと思っていったばってんが ・・・
近くのみかん畑で弁当を食べようかと企んどったら適当な日影が無かった!
家に帰って来て この方がゆっくり食べられる ^ ^

昨夜はモズクが食べたくて 沢山食べた!

さて今夜は何ば食べるかいな? 、。〇
近くのみかん畑で弁当を食べようかと企んどったら適当な日影が無かった!
家に帰って来て この方がゆっくり食べられる ^ ^
昨夜はモズクが食べたくて 沢山食べた!
さて今夜は何ば食べるかいな? 、。〇
2022年08月28日
久しぶりの「青空弁当」
久しぶりの青空弁当は「源じいの森」で
家族風呂はあまり大きくなかったし露天風呂も無かったけど
窓を開けると風がきもちよかった
やっぱし家の風呂とは全く違う! ^ ^
大広間での弁当も良さそうやったけど
風呂上がりに車が来ない駐車場の一番奥で
久しぶりの青空弁当が最高!
食後はココで昼寝と思っっとったばってん やめた ^ ^
2022年06月27日
食べとうなかばってん
昨日の弁当のおかずのあまりとイワシで昼食

素麺と買ってきた海鮮巻ずしと
甘酢炊きに厚揚げと茄子を加えて増量の夕食 ^ ^

しかし蒸し温かですね!
なぁ~も食べとうんかばってんが 何か食べとかなですね! 、。〇
素麺と買ってきた海鮮巻ずしと
甘酢炊きに厚揚げと茄子を加えて増量の夕食 ^ ^
しかし蒸し温かですね!
なぁ~も食べとうんかばってんが 何か食べとかなですね! 、。〇
2022年06月26日
青空弁当と
昼食は久しぶりに青空弁当!

蒸し暑くて夕食は食べたくないけど 食べた! ^ ^

----------☆----------

納品後この時期は風鈴で有名な如意輪寺(通称:かえる寺)へ

風鈴の音はフェースブックの方で ^ ^ ;; 、。〇
蒸し暑くて夕食は食べたくないけど 食べた! ^ ^
----------☆----------
納品後この時期は風鈴で有名な如意輪寺(通称:かえる寺)へ
風鈴の音はフェースブックの方で ^ ^ ;; 、。〇
2022年05月30日
三日続けて ^ ^
土用日に買ってきた「鯖」は新しかったっちゃね!
今日の昼食で「茶漬け」で食べたばってんが
どげんもなっとらん! 美味しかった^ ^ /

夕食はこげな風に肉じゃが旨い!
---------☆----------
ここの梅は赤くなりよるバイ!
完熟したウメはどげな味かいな? 、。〇

今日の昼食で「茶漬け」で食べたばってんが
どげんもなっとらん! 美味しかった^ ^ /
夕食はこげな風に肉じゃが旨い!
---------☆----------
ここの梅は赤くなりよるバイ!
完熟したウメはどげな味かいな? 、。〇
2022年05月08日
最高の一日になった!
連休最後の日は朝から秘密基地で
昼は久しぶりにピザ

夕食は鰯と昨日のあまり物

----------☆----------

今日は今年最高の日になった!!!!!!!
似顔絵も画いてもらったことが無いのに
二十歳の頃に博多祇園山笠の見送りの台上がりした時の写真と同じ
画が仕上がって来た! \ ^ ^ /

表の台い上がりじゃなくて見送りの台上がりだったので
私だけの貝がハッキリと! ^ ^ /

どんな表現をして良いのか本当に嬉しい ^ ^ / 、。〇
昼は久しぶりにピザ
夕食は鰯と昨日のあまり物
----------☆----------
今日は今年最高の日になった!!!!!!!
似顔絵も画いてもらったことが無いのに
二十歳の頃に博多祇園山笠の見送りの台上がりした時の写真と同じ
画が仕上がって来た! \ ^ ^ /
表の台い上がりじゃなくて見送りの台上がりだったので
私だけの貝がハッキリと! ^ ^ /
どんな表現をして良いのか本当に嬉しい ^ ^ / 、。〇
2022年04月06日
ウコン桜を見てきた ^ ^
座布団の仕立中にどぉ~しても
「ウコン桜」が見たくなりチャチャッと弁当を作って
西公園で青空弁当! ^ ^
他の桜は満開を過ぎて桜吹雪がいい塩梅だった
12時半頃公園に入って帰りがけは一時過ぎとったら
13時から入園禁止の看板が! ついてました!!! ^ ^ /
(13~20時となっとるけど翌朝6時まで入園禁止らしい)
----------☆----------
チョコット夏座布団の薀蓄を!
夏座布団のワタの充てん量は通常の座布団より少なく入れます!
この八端判は300匁です
五枚重ねると約一枚分違います 。。〇
2022年03月20日
開山堂で弁当を!
お陽柄もよく ^ ^ お墓(御霊屋)にご挨拶!
お寺の開山堂(建 :700年ほど)の周り廊下で昼ごはん ^ ^
お寺の周り廊下と言えば必ず思い出す!
そうだ半世紀前奈良、京都を一週間一人旅の最終日に疲れもあり
東本願寺御影堂の周り廊下の左隅で昼寝と言うか うとうとしてると
僧侶が「私の肩をたたきここは寝る所じゃないよ!」って 起こされました ^ ^
そこも今日と同じ左隅でした!
名物の枝垂れ桜は移動剪定で小さくなった (涙)
----------☆ーーーーーーーーーーー
今日は久しぶりにチョコットだけマシな格好で ^ ^
2022年02月06日
車の中で弁当
寒いけどおおお天気で今日は久しぶりに外で弁当を食べようと
出来がったとたん 「今から来て!」の電話!
後日ブログにしますが座布団のご注文でした
商談は午前中に済んだのでそれから昼食処探し
高杉晋作とも交流があった女性歌人
野村望東尼が住んでいた平尾山荘で
立春も過ぎたしコレからまた楽しみが再開するな ^ ^ / 。。〇
2022年01月09日
舟が前を横切った!
今日は日曜日 とりあえず弁当を作った
午前中にお客様からの連絡がなかったから Go!
何処に行こうか? とりあえず三号線香椎方面に
そのまま海中まで
仕切りのレタスが無かったので白菜を茹でて柔らかく
今日はココで青空弁当じゃなく車中弁当!
前は博多湾箱崎ふ頭あたりかな
食べ終わる頃 船が前を横切って行きました! ^ ^
さて次回は何処で? ^ ^ / 。。〇
2021年12月05日
青空弁当は仕立場で
今日は風もなく陽が差してる場所は暖かったので
打ち直しの工場の敷地で「青空弁当」
背中に陽が当たって暖かだった
夕食の主菜は かつお菜をたくさん ^ ^ 。。〇
2021年11月21日
青空弁当(直方)
弁当を作ってチョイと直方の河川敷まで 約一時間半のドライブ
今日はこんな景色を見ながらの青空弁当!
目の前に壁があないと言うのはなんと気持ちがよか事か ^ ^ /

お天気がイマイチやったけど風もなくバッチリ

食べ終わってこの後どげんするかいな?って思いよったら
ぽつぽつと雨が
多賀神社の狛犬にもあいさつした事だし
と言う事で帰る事にしました。。〇

今日はこんな景色を見ながらの青空弁当!
目の前に壁があないと言うのはなんと気持ちがよか事か ^ ^ /
お天気がイマイチやったけど風もなくバッチリ
食べ終わってこの後どげんするかいな?って思いよったら
ぽつぽつと雨が
多賀神社の狛犬にもあいさつした事だし
と言う事で帰る事にしました。。〇
2021年11月14日
青空弁当 「小石原」
天気が良かったので朝の間チャチャッと弁当を作って
陶芸の里「小石原」で青空弁当
それと割ってしまったお気に入りの「方口」を探しに!
探すと言っても15年程前に求めたものだから可能性はゼロに近い ^ ^
総合展示場を見回しても無い係りの方に尋ねると
赤を使ってる窯元が三軒あると情報を入手!
一軒目も二軒目も斬新なデザインで形も新しい! 違う!!!
最後の窯元でブログからの見にくい画像を見せると
「コレうちの! 黒と赤と黄色があった」 って ^ ^ /
でも今は作ってない! って
いろいろお話をしてると
「それじゃ来年の五月の陶器市の時に出しましょう!」 って \ ^ ^ /
ふたまわりほど小さな似た用なのがあったので買ってきた
早速煮物を入れて 盛り付けた残りはコレだけ ^ ^
2021年11月03日
今日の青空弁当
休日の今日も朝一でお客様から「 昼ごろ来て! 」 のお電話
急遽 弁当作り! チャチャつと作って
お客様宅近くの奈多の海岸 じゃなく 風が当たらない松林で ^ ^
ぽかぽか陽気で最高でしたよ!
この先の奈多の海岸はおそらく福岡で一番夕陽が綺麗な所です
ココから左は志賀島まで右は新宮の先まで綺麗な砂浜なんです
しかもミラービーチなんですよ!!!
私が若い頃高台から見た海岸線を 「 象牙海岸 」 っ名付けました
今は様子がチョコっと変わってました が 今でも綺麗だ!
場所は言われまっしぇん ^ ^ ;; 。。〇