2018年04月06日
元カレ食堂 白菜の味噌汁

今日も冷蔵庫の中を覗くとやはり傷みかけた白菜がチョコット片隅に!
それを使ってやることに決定!!
いりこをチャンと取って 今日は大成功 !
ブログ書きで三時のお茶タイム終了!。。〇
2018年03月07日
イワシの雑炊
昨日の夕食 鰯の水炊きの残りで今夜は雑炊
安い魚ですが雑炊にすると
フグの雑炊に負けてないんですよ!
それと1,8kgの牛筋煮込み!とサラダ ^ ^
インスタ映えはしませんが こげなとが一番よか
明日の昼は牛筋の残りを ^ ^ 。。〇
2018年02月25日
20年以上食べてない!
今はイクラに圧巻されて隅の方に追いやられた 筋子
何年も前から「筋子は売ってないと?」って元カノに言ってたら
「博多駅の阪急に有ったそうで買ってきました ^ ^
でも以前のと比べたら粒が小さいような?
でもヤッパシ 筋子 は旨い! 。。〇
2018年01月26日
イワシの水炊き
久しぶりにイワシの水炊きかと思えばほかの魚も ///
イワシだけがじぇったい美味しかとに その後の雑炊にしても !
イワシの水炊きは もう一つの 「博多の水炊き」 なんですよ !!
2018年01月10日
カレー

久しぶりに肉無しカレー!
玉ねぎ三個を炒めて
カレーのルーを一個づつ溶かし
全部溶かしたあとは極弱火で30分程ひたすらまぜ回す

元カノと長女は
食べるときにトッピングとしてトンカツ、ジャガイモ、人参

コレがなかなか美味しいのですよ

2017年11月22日
6個で100円
博多水炊きにはかかせないダイダイ!
最近近所のスーパーで売っとらんので搾り置きが無くなると
古賀のコスモスまで買いに行くとです
6個で100円は安かですよね

本当の博多水炊きば知らん所です また何処かのお店を敵に回してしまった

・熟して来たら甘味が出ますからミツカン酢で調整をします!
⇑ (どこのメーカでもいいですが ^ ^;; )
・そしてダイダイは手で一回絞りです!
・何度も絞ったら空気が入って苦みが出ます!
皆さんも是非試してみてください 。。〇
2017年11月13日
明太子の正しい食べ方

テレビで明太子を片腹箸でつまんで噛り付くシーンが時々流れますが
地元の人はあんな食べ方はしません!
貧乏臭いかもしれませんが
小皿でバラシて一口分づつご飯の上に乗せて食べます
画像の上にチョコッと映り込んでいる
焼き明太も一緒です ^ ^
まぁー人それぞれ好きなように食べるのが一番美味しい食べ方ですが

2017年11月02日
丸岡のチャンポン! ^ ^;;
昨日のスープが残っているので
今日の昼もチャンポン ^ ^
毎度の事ですが鶏ガラスープなので最高に美味しかです
そして12円のシンプルな麺
これがスープや味付けが素直になじんで美味しかとですよ!
玉子やら余計な物を練り込んだ麺はダメ!です ^ ^;; 。。〇
2017年11月01日
因幡うどん
私が出不精で外食が嫌いなものだから
とうとう元カノが因幡うどんのお持ち帰りを買ってきた

何十年かぶりに食べた!美味しかったけどこげん塩辛かったかいな?
でも美味しかった


丸天はヤッパ炙ったほうが美味しかばい

2017年10月15日
水炊きの下準備!

今日は寒い!
早目に夕食の献立が決まる!!
寒い時はコレ!!! ^ ^;;
先ずは骨付きを1時間ほどコトコトと
一度沸騰したら弱火で! そうしないとスープが濁ります
博多の家庭での水炊きは濁らせないのが基本です

今日は私が買出しに行きましたが
馴染みのかしわ屋さんだと注文がスムーズ!
『 いつもと同じだけ下さい


2017年10月04日
旬を食す!
私もやっと大人の仲間入り 
秋刀魚を綺麗に食べれるようになりました

今までは皿が小さかったので初めから二つに切って焼いてましたが
切らずに丸ごと焼くとジューシーに焼き上がるんですね
このサンマ皿のおかげです
。。〇
追 : 大根おろしは別に食べる派です! ^ ^;;

秋刀魚を綺麗に食べれるようになりました


今までは皿が小さかったので初めから二つに切って焼いてましたが
切らずに丸ごと焼くとジューシーに焼き上がるんですね
このサンマ皿のおかげです

追 : 大根おろしは別に食べる派です! ^ ^;;
2017年10月03日
さば茶漬け
漬けの鯖と漬け汁と熱い八女茶で
そろそろ鯖茶漬けが良さそうですばい


今日は昼から絶好調でした!

みなさまいつもありがとうございます
日々心より感謝いたしております!。。〇
2017年09月28日
昼も豚しゃぶ ^ ^
昨夜は豚しゃぶ と言う事で当然
今日の昼食も同じもの

ポン酢は先日の摘果みかん
前回よりみかんの味が強いのでカボスを少々足して
やっぱし肉屋のしゃぶ肉は薄いので美味しい

チャンと しゃぶしゃぶ で食べられる

2017年09月25日
コラボうどん
昼食前の閃き

昨夜はシチュー 冷蔵庫を開けるとうどん玉が一つ

そこで今日の昼食はコレを組み合わせて!
『 シチューうどん 』
パスタでも同じようなのがあるので合わないはずがない

って私が考えるぐらいだからきっと誰もがしているとは思うが
うどん麺にスープが絡み過ぎるぐらい絡んで美味しい

そこに天かすと万能薬味の『 ピリピリ 』
これ店で出せるね!!!

意外にも天かすが良い脇役してたのでシチューにふりかけて
コレはコレで新感覚

いつも うどんは6分以上茹でてますが今日は3分
今から寒くなるとコレお勧めです! お試しあれ 。。〇
2017年09月24日
摘果みかん 再び!
絞って「ポン酢」にしたら美味しかった摘果みかん
昨日また見かけたので今度は3袋買ってきた

搾り汁に生酢を少し加えたらある程度保存ができる!
ダイダイはまだ出ないのでとりあえずコレを水炊きに

2017年09月19日
買い!ですよ
けっしてマルタイの回し者ではありませんが コレは旨い

博多 長浜ラーメン
売り出しの時は五食入ったっのが198円です
私は屋台ラーメン派でしたがコレに変わるかも

ノンフライ麺で茹で時間は2分となっとりましたが
今流行りのカタ麺派ではないので3分茹でて食べました ^ ^ 。。〇
2017年09月13日
野草を食す! ^ ^;;
仕立場からの帰りがけ
空き地の隅に可愛い白い花
近くの人に聞くと 『 ニラ」 』 と教えてくれました
摘んでみると確かにニラの匂い 食べてみよう

すこし持ち帰っていつものコレ!にして食べてみました
食べれない事は無いけど か た い

何でも持って帰って来て食べんごとせないかん

2017年08月22日
イ ワ シ ^ ^

新鮮な小イワシが手に入ったので コレ
骨まで食べられて美味しゅうございました

で 頭も一緒に煮付けに出来んとかいな?って
時々思っていた事を元カノに言ってみると
頭はねぇー チョット! … って即 却下

明日は久しぶりに打ち直しのブログにしようっと!

2017年08月19日
摘果みかん
摘果みかん ?
はじめて見たけど買ってきました

と言う事で夕食は 豚しゃぶ

この時期だけの摘果みかんのポン酢もサッパリと好いですねぇ~ 。。〇
ちなみに搾りたては酸っぱい濃いみかんジュースです

2017年07月11日
元カノ食堂 てんぷら
この配膳と言う事は ^ ^
やはり天婦羅でした

しかし今日は大皿で出て来ました

以前は一人づつ出て来ていたんですが
でも大好きな豚の天婦羅がたくさんなので コレで良か ^ ^
。。〇