2013年01月08日
どんど焼き
今度の日曜に東区の若宮校区で毎年恒例の どんど焼き があります
私の承諾なしに実行委員長らしき立場に名前が挙がっているのですが
今年も参加できないのです 後任が上手くやってくれると思います
以前のどんど焼きの様子です
☟
http://futon.yoka-yoka.jp/e612311.html
http://futon.yoka-yoka.jp/e612055.html
でも出来る事はします
たまたま今日しめ飾りと門松の回収をしている業者さんのトラックが店の前に
今から廃棄に行くと言う事でそれならと 注連飾りを頂きました
(近頃 注連飾の集まりが悪いのです)
お近くの方 当日若宮小学校に持って来て下さい
全部で11本 置く所が無いので
早速 公民館に


寒い時は掛布団を重ねるのではなく
敷布団をもう一枚敷いたら暖かいですよ!
それと敷布団を干しましょう
(今日のお客様との会話です) 。。〇
それと毛布は羽毛ふとんの上に(押さえ)として使って下さい
羽毛布団を使ってある場合は毛布を中にしたら暖かくありません
毛布も毛刈りをしてあるウールの一重の物が良いですよ
和布団も本当は上のような使い方が蒸れない暖かさを感じられるのですが
(最近は化繊の毛布が多いので)
私の承諾なしに実行委員長らしき立場に名前が挙がっているのですが
今年も参加できないのです 後任が上手くやってくれると思います
以前のどんど焼きの様子です
☟
http://futon.yoka-yoka.jp/e612311.html
http://futon.yoka-yoka.jp/e612055.html
でも出来る事はします
たまたま今日しめ飾りと門松の回収をしている業者さんのトラックが店の前に
今から廃棄に行くと言う事でそれならと 注連飾りを頂きました

(近頃 注連飾の集まりが悪いのです)
お近くの方 当日若宮小学校に持って来て下さい

全部で11本 置く所が無いので
早速 公民館に


寒い時は掛布団を重ねるのではなく
敷布団をもう一枚敷いたら暖かいですよ!
それと敷布団を干しましょう
(今日のお客様との会話です) 。。〇
それと毛布は羽毛ふとんの上に(押さえ)として使って下さい
羽毛布団を使ってある場合は毛布を中にしたら暖かくありません
毛布も毛刈りをしてあるウールの一重の物が良いですよ
和布団も本当は上のような使い方が蒸れない暖かさを感じられるのですが
(最近は化繊の毛布が多いので)
Posted by ji-an at 19:29│Comments(0)
│今日のひとコマ