2011年08月23日

8月24日はお地蔵様の日です。

8月24日は年に一度のお地蔵さまのお祭りです
私は子どもの時からココ崇福寺境内にある
旭地蔵によく祖母に連れられてお参り face06 してました
8月24日はお地蔵様の日です。 8月24日はお地蔵様の日です。 




8月24日はお地蔵様の日です。 8月24日はお地蔵様の日です。 この門と地蔵堂への参道に博多提灯と
 灯明がたくさん灯されます
 夕方 日が落ちてからが
 私は毎年18:30すぎに行ってますが
 いい感じです!
 

8月24日はお地蔵様の日です。
 
 先日の聖福での供養の写真です 
 こんな感じで境内に飾られます
    ≪西日本新聞から≫


   ココのお地蔵さん『日切り願かけ』『お百度参り』で有名な所です 。。〇


同じカテゴリー(街歩き)の記事画像
野村望東尼
地蔵盆
女性の人形師
ちょこっと町歩き
博多町歩き
町中華で・・・!
同じカテゴリー(街歩き)の記事
 野村望東尼 (2024-01-20 19:34)
 地蔵盆 (2023-08-24 19:27)
 女性の人形師 (2023-07-06 19:48)
 ちょこっと町歩き (2022-06-12 21:31)
 博多町歩き (2021-09-19 19:09)
 町中華で・・・! (2021-09-02 20:35)

Posted by ji-an at 22:51│Comments(2)街歩き
この記事へのコメント
こんにちは
私も、祖父母と一緒に
子供の頃から行ってます。
帰りに和菓子屋さんで、よく和菓子買ってます。
Posted by きなこ at 2011年08月28日 16:01
こんにちは
そうですか 私は一番門に近いお店で線香とローソクを

ふとん屋の車見つけたら声をかけて下さいね!。。〇
Posted by ji-anji-an at 2011年08月28日 16:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。