2014年06月29日
玉虫見ました!
光を放っていたのでこの竹を切り出しました 
私の一人遊びの材料を調達に
名島の「柳田畳店」の奥様のご実家の竹林まで
今日は昼から竹切に
そこに着いた途端
何十年かぶり(ほぼ50年ぶり)に
玉虫が飛んでいるのを見ました 写真はありませんが_ _;;
青・緑・黄色・赤・他 の色を放ちながら飛んでました
良い竹を選んで切ったのですが これがまた厚い竹で
厚みが2㎝切るのに大汗をかいて 時間がかかりました

これで当分 一人遊びに事欠かない

早速 端材で鍋敷きを

。。〇


名島の「柳田畳店」の奥様のご実家の竹林まで
今日は昼から竹切に
そこに着いた途端
何十年かぶり(ほぼ50年ぶり)に
玉虫が飛んでいるのを見ました 写真はありませんが_ _;;
青・緑・黄色・赤・他 の色を放ちながら飛んでました

良い竹を選んで切ったのですが これがまた厚い竹で
厚みが2㎝切るのに大汗をかいて 時間がかかりました


これで当分 一人遊びに事欠かない



早速 端材で鍋敷きを

。。〇
Posted by ji-an at 23:07│Comments(2)
│一人遊び
この記事へのコメント
これ・・ 直径20cm以上ありませんか???
まあーなんと立派な竹なんでしょう (@o@)
何ができるか、ブログで拝見していても
わくわくですうー♪ o(^-^)o
まあーなんと立派な竹なんでしょう (@o@)
何ができるか、ブログで拝見していても
わくわくですうー♪ o(^-^)o
Posted by ぱんだ亭 at 2014年06月30日 11:58
ぱんだ亭さん
今回の竹はそこまで大きくありませんが
チャンと渦巻の蚊取り線香が入る大きさです
この部分は根元の一節の所で厚みが2㎝です!
この部分の端材で
箸置きとペーパーウエイトも作ってますよ! 。。〇
今回の竹はそこまで大きくありませんが
チャンと渦巻の蚊取り線香が入る大きさです
この部分は根元の一節の所で厚みが2㎝です!
この部分の端材で
箸置きとペーパーウエイトも作ってますよ! 。。〇
Posted by ji-an
at 2014年07月01日 23:13

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |