2015年08月01日

先日の竹細工

先日の竹細工
 先日の竹細工の事をフェースブックにUPした所
 使い道を沢山の方からご質問いただいてので
 ココで説明を face02
 仏壇の線香立ての中に隠れている消え残りの
 線香をとりだす時に便利なんです
 線香灰を全部出してふるいにかけなくても
 コレを差し込むだけで勝手に引っかかってくるんです face02
 
            そして済んだらこのように綺麗に face06
先日の竹細工
                                       簡単に出来ますよ 。。○
 いくつか作り溜めがあるので取りに来られるのであれば差し上げますよ face02
先日の竹細工


同じカテゴリー(和風)の記事画像
ブラ古寺
のし袋
お彼岸の準備
大晦日
小石原レッド
お彼岸と祖母
同じカテゴリー(和風)の記事
 ブラ古寺 (2023-04-02 19:01)
 のし袋 (2023-03-18 18:47)
 お彼岸の準備 (2023-03-13 19:07)
 大晦日 (2022-12-31 18:48)
 小石原レッド (2022-10-04 18:58)
 お彼岸と祖母 (2022-09-24 18:44)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。