この記事へのコメント
今でも屋外での試合ってあるんですね!
自分が少年剣士だった頃は屋外の方がが多かったです、懐かしい。。。
自分が少年剣士だった頃は屋外の方がが多かったです、懐かしい。。。
Posted by 守破離
at 2012年11月04日 14:53

私が5歳の時から開催されているんですね
近くに住んでいながら初めて見ました! 。。〇
近くに住んでいながら初めて見ました! 。。〇
Posted by ji-an
at 2012年11月04日 15:30

こちらでも、二日市八幡と言う野試合ありますよ。
ただ、野試合は袴や剣道着が汚れるから、お母さんたちお洗濯が大変なんですよね。
ついでに、私もとてもお恥ずかしいのですが剣士です。
ただ、野試合は袴や剣道着が汚れるから、お母さんたちお洗濯が大変なんですよね。
ついでに、私もとてもお恥ずかしいのですが剣士です。
Posted by 都府楼 at 2012年11月05日 18:35
都府楼さん
そうでしたね 先日伺ったときにお話をお聞きしました
ブログにするまでの頭が回りませんでした _ _ ;;
女性で指導役 凄いですね!
江戸時代なら 指南番 ですよねー!。。〇
そうでしたね 先日伺ったときにお話をお聞きしました
ブログにするまでの頭が回りませんでした _ _ ;;
女性で指導役 凄いですね!
江戸時代なら 指南番 ですよねー!。。〇
Posted by ji-an
at 2012年11月05日 19:50
