2012年07月22日
名島祇園 。
歴史ある≪名島祇園≫
午前中 四十数年ぶりにみいてきました
私が小学生の頃に着ていた物と同じ
水法被を着ている子どもさんが
この子のお父さんも たぶん子どもの頃に
子ども神輿に参加されていたのでしょう
境内で神事が始まりました
消防団が勢いよく 勢い水を
私たちが子どもの頃はこんなのありませんでした _ _;; おそらく

今は神輿が3号線をさかいに二つに分かれているようですね
名島小学校側の神輿です
昼からは名島神社で子ども相撲大会が行われますよ

境内で発見! それはまた後ほど・・・ ^^
Posted by ji-an at 11:23│Comments(2)
│和風
この記事へのコメント
子供相撲大会!いいですね、ぼくも子供だったら出てみたい、たぶんふっ飛ばされるでしょうけど…(^∀^;)
Posted by ふくひろ若旦那 at 2012年07月22日 12:17
こういう伝統行事は無くしたらいけませんね! 。。〇
Posted by ji-an
at 2012年07月23日 00:12
