2012年05月30日
開板 。
開板(かいはん)の取り付け場所が決まりました
今度は店に入ってすぐの所です

店に誰もいないときはこれを 『木槌』で叩いて下さい
店の商品が布団なものですから
布団に吸収されて奥まで聞こえないときがあるのです
叩きようによっては この「開板」1㎞先ぐらいまでは軽く音が聞こえます!
ちなみに 文字は「関」と言う字で (かん)と読みます
これも 埼玉の松平家の菩提寺「平林寺」の物です ^^
(牧牛老師が書いたものです) 。。〇
今度は店に入ってすぐの所です
店に誰もいないときはこれを 『木槌』で叩いて下さい
店の商品が布団なものですから
布団に吸収されて奥まで聞こえないときがあるのです

叩きようによっては この「開板」1㎞先ぐらいまでは軽く音が聞こえます!

ちなみに 文字は「関」と言う字で (かん)と読みます
これも 埼玉の松平家の菩提寺「平林寺」の物です ^^
(牧牛老師が書いたものです) 。。〇
Posted by ji-an at 17:19│Comments(0)
│今日のひとコマ