2012年03月03日
今日から旧暦の3月3日まで 。
我が家のお雛様 飾り上がったみたい

28年ぐらい前に作った
布団・座布団・袱紗・屏風・着物・えもん掛もあったのだが・・・
この屏風はたばこの金紙で作ったのです 
30年近くたつと行方不明の物が増える
・・・。。〇
28年ぐらい前に作った
布団・座布団・袱紗・屏風・着物・えもん掛もあったのだが・・・

30年近くたつと行方不明の物が増える

Posted by ji-an at 17:07│Comments(6)
│孫
この記事へのコメント
お子さまたち 大喜びですね。o(^∇^o)(o^∇^)o
Posted by ふくひろ若旦那 at 2012年03月03日 20:42
納品から帰ってきたら飾り付けが終わってました
孫たちみんなで楽しく飾っていたそうですが
一人だけ何か気にいらなかったのか
泣いてました ^^ 。。〇
孫たちみんなで楽しく飾っていたそうですが
一人だけ何か気にいらなかったのか
泣いてました ^^ 。。〇
Posted by ji-an
at 2012年03月03日 21:10

嬉し泣きでしょう!
いつもこの三姉妹にはドラマがありますね?
いつもこの三姉妹にはドラマがありますね?
Posted by mihongtang at 2012年03月04日 01:47
三姉妹おもしろいですよー
三女が上二人を見てどっちの道を歩こうかと今思案中のようです ^^ 。。〇
三女が上二人を見てどっちの道を歩こうかと今思案中のようです ^^ 。。〇
Posted by ji-an
at 2012年03月04日 02:31

虎屋のお譲さまのお雛道具にも お人形の布団はありませんでしたよ
さすがですね!
お道具には ただ絹を巻いたものを 台の上に5巻きくらい置いてあるものや 手ぬぐいかけにかけた てぬぐい なんていうものもありましたが
うちのお雛様も5人囃しです
お道具はそろっているのですが 何せ昔のもので 顔はちゃんとしてるのに 手の作りが雑で 道具を持たせられず ひっかけたりしてました
さすがですね!
お道具には ただ絹を巻いたものを 台の上に5巻きくらい置いてあるものや 手ぬぐいかけにかけた てぬぐい なんていうものもありましたが
うちのお雛様も5人囃しです
お道具はそろっているのですが 何せ昔のもので 顔はちゃんとしてるのに 手の作りが雑で 道具を持たせられず ひっかけたりしてました
Posted by massan&junjun
at 2012年03月11日 01:51

massan&junjun さん
コメントありがとうございます
作って持って行ってやろうかなー
そしたら来年から飾ってもらえるかもですねーw 。。〇
コメントありがとうございます
作って持って行ってやろうかなー
そしたら来年から飾ってもらえるかもですねーw 。。〇
Posted by ji-an
at 2012年03月11日 10:11
