2012年01月13日
やっぱり気になり! 行って来ました 。
三苫の綿津見神社の虚空蔵菩薩にお詣りして来ました
http://jinja.sakura.ne.jp/higashiku/no45/no45.htm
夕方4時過ぎてましたが次から次に参拝の方が
駐車場は満杯!

大昔 苫(むしろ)が流れ着いた所?
海が見えるところまで歩いてみました 40年ぶりです
元気がいい子どもさんが岩場で

正月10日を過ぎてのこのような行事はゴミとして捨てにくい
注連縄を燃やしてくれる所でもあります
正月飾りや注連縄を持って来られてました

白いテントの中でたくさんの方がぜんざいを食べてありました
。。〇
http://jinja.sakura.ne.jp/higashiku/no45/no45.htm
夕方4時過ぎてましたが次から次に参拝の方が
駐車場は満杯!
大昔 苫(むしろ)が流れ着いた所?
海が見えるところまで歩いてみました 40年ぶりです
元気がいい子どもさんが岩場で
正月10日を過ぎてのこのような行事はゴミとして捨てにくい
注連縄を燃やしてくれる所でもあります
正月飾りや注連縄を持って来られてました
白いテントの中でたくさんの方がぜんざいを食べてありました

Posted by ji-an at 17:28│Comments(0)
│和風