2011年07月03日
香春岳!。
田川の香春岳がこんなに低くなってます! 
青春の門(映画)がヒットした頃はまだ
遠くからでも存在感がある高さだったのに
セメント使ってますねーー
工場も撮ってきました



初めて足を止めまじまじと見ましたが 迫力ありなすねー
工場なんとかと言うのがありますが 解るような気がしました!。。〇

遠くからでも存在感がある高さだったのに
セメント使ってますねーー
工場も撮ってきました
初めて足を止めまじまじと見ましたが 迫力ありなすねー
工場なんとかと言うのがありますが 解るような気がしました!。。〇
行きは七曲を超え飯塚 田川のコースで
帰りはナビを消して田川から直方 宮若を通って帰ってきましたが
そのコースの方が車も少ないし川添の道の風が気持ち良かった
時々道を間違えながらの帰り道もいいものですよ!。。〇
帰りはナビを消して田川から直方 宮若を通って帰ってきましたが
そのコースの方が車も少ないし川添の道の風が気持ち良かった
時々道を間違えながらの帰り道もいいものですよ!。。〇
Posted by ji-an at 23:28│Comments(3)
│今日のひとコマ
この記事へのコメント
おお、香春岳三の岳ですね。すっかり削られました。
この写真は飯塚方面からでしょうか。私のふるさとは
この反対側の近くです。
この写真は飯塚方面からでしょうか。私のふるさとは
この反対側の近くです。
Posted by メドウおじさん
at 2011年07月04日 08:54

香春岳の三の岳と言うんですね!はじめて聞きました
この削っているのが香春岳と思ってました
確かに後ろ側に同じような形をした山が写ってます
香春岳の反対(北九州)側は行った事ありませんが
このあたり自然がまだいっぱいですね 故郷の近くでしたか!。。〇
この削っているのが香春岳と思ってました
確かに後ろ側に同じような形をした山が写ってます
香春岳の反対(北九州)側は行った事ありませんが
このあたり自然がまだいっぱいですね 故郷の近くでしたか!。。〇
Posted by ji-an
at 2011年07月04日 11:46

追:それとセメント工場の配管は龍が工場を守っているようにも見えました
いつ出来たのかわかりませんがこれ
風水と関係あるのでしょうか?ね 。。〇
いつ出来たのかわかりませんがこれ
風水と関係あるのでしょうか?ね 。。〇
Posted by ji-an
at 2011年07月04日 11:50
