2022年08月23日

明日は地蔵盆

明日は地蔵盆
毎年もったいないな!っと思いながらゴミ箱行きになってしまう「落雁」
原料を見たら砂糖、米粉、..... と何かに使えそう! と言う事で
鶏の甘酢煮に使ってみました! ^ ^ /
溶かすのが少しだけ時間がかかったけど それなりに仕上がった!
プロの主婦だったらもう少し上手い具合に仕上がるんはず
明日は地蔵盆
   ----------☆----------
明日は「 地蔵盆 」と言う事で
地蔵御真言の冊を作って置いてきました
明日は地蔵盆
年々少なくなってますが陽が暮れてお参りすると
大きな「 博多提灯 」に火が入り良い感じですよ!
明日は博多のあちこちのお寺で執り行われます と思います ^ ^ ;; 、。〇
    ☟ こんな感じです でした
明日は地蔵盆
明日は地蔵盆



同じカテゴリー(歴史・蘊蓄)の記事画像
ブラ古寺
どんど焼き
十四日正月仕舞い
松原水と十日恵比須
毎年恒例
年の瀬はなにかとせわしいい
同じカテゴリー(歴史・蘊蓄)の記事
 ブラ古寺 (2023-04-02 19:01)
 どんど焼き (2023-01-15 18:43)
 十四日正月仕舞い (2023-01-14 18:39)
 松原水と十日恵比須 (2023-01-10 18:24)
 毎年恒例 (2022-12-30 19:00)
 年の瀬はなにかとせわしいい (2022-12-28 19:18)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。