2022年03月20日

開山堂で弁当を!

開山堂で弁当を!
お陽柄もよく ^ ^  お墓(御霊屋)にご挨拶!
お寺の開山堂(建 :700年ほど)の周り廊下で昼ごはん ^ ^
開山堂で弁当を!
  お寺の周り廊下と言えば必ず思い出す!
  そうだ半世紀前奈良、京都を一週間一人旅の最終日に疲れもあり
  東本願寺御影堂の周り廊下の左隅で昼寝と言うか うとうとしてると
  僧侶が「私の肩をたたきここは寝る所じゃないよ!」って 起こされました ^ ^
  そこも今日と同じ左隅でした!
名物の枝垂れ桜は移動剪定で小さくなった (涙)
開山堂で弁当を!
   ----------☆ーーーーーーーーーーー

今日は久しぶりにチョコットだけマシな格好で ^ ^
開山堂で弁当を!



同じカテゴリー(歴史・蘊蓄)の記事画像
諸説あります! ^ ^
兵どもが夢の跡
山笠の扇子
今夜はカレー
佐賀まで行ってきました!
野村望東尼
同じカテゴリー(歴史・蘊蓄)の記事
 諸説あります! ^ ^ (2025-01-17 19:20)
 兵どもが夢の跡 (2024-08-16 18:29)
 山笠の扇子 (2024-06-14 20:18)
 今夜はカレー (2024-02-03 18:29)
 佐賀まで行ってきました! (2024-01-25 19:10)
 野村望東尼 (2024-01-20 19:34)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。