2021年09月15日

私の記憶が正しければ!

私の記憶が正しければ!
納品先が宮地嶽神社の近くだったので帰りにお詣り
けっして 「ついで詣り」 ではありません! 始から決めてました! ^ ^
緊急事態宣言の為か手水舎はこげな風になっとります
私の記憶が正しければ!
ここで薀蓄!楼門の右側に行くと藤棚がありそこの正面に
二つに割れた松が在りますが
昭和三十年代中頃この木に雷が落ちて二つに割れたんですよ!
私の記憶が正しければ!
お詣りして久しぶりに奥の院までお詣り
途中に綺麗はお稲荷様が今はありますが
私が小学生の頃ココにはお稲荷様が無くて
いくつか金網の檻があって
猿、鶏、リス、他にも何かいたような!?
私の記憶が正しければ!
奥の院もただ洞窟みたいでいつでも、だれでもは入れて
何も祀られていませんでしたが
今は綺麗になって奥まで行けないようになってます!
ココでもう一つ薀蓄を
奥の院から少し上がった所の山肌には当時九州で一番長い
コンクリートのすべり台があったんですよ!
段ボール敷いて滑らないと一発でお尻に穴が開いてしまうような! ^ ^ ;; 。。〇
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
余談ですが
本殿回廊弾には天皇陛下九州御巡幸祝いの額があって
その中に祖父、祖母、父と親戚の名前がまだ消えずに残ってました!
私の記憶が正しければ!
私の記憶が正しければ!
私の記憶が正しければ!




同じカテゴリー(歴史・蘊蓄)の記事画像
諸説あります! ^ ^
兵どもが夢の跡
山笠の扇子
今夜はカレー
佐賀まで行ってきました!
野村望東尼
同じカテゴリー(歴史・蘊蓄)の記事
 諸説あります! ^ ^ (2025-01-17 19:20)
 兵どもが夢の跡 (2024-08-16 18:29)
 山笠の扇子 (2024-06-14 20:18)
 今夜はカレー (2024-02-03 18:29)
 佐賀まで行ってきました! (2024-01-25 19:10)
 野村望東尼 (2024-01-20 19:34)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。