2017年10月30日

福岡の風水が

福岡の風水が
私としてはさびしいです!
黒田家と所縁がある東区のお宮
『 親王宮 』 が無くなります
お宮を守しておられた方の高齢化で
祭事の時はその都度香椎宮から来られていたのですが 残念です!

福岡の風水が
ココは黒田家のお殿様も参拝され擁護されたお宮だったんです

福岡の風水が
福岡藩がある頃コレだけ高い所のお宮は西の愛宕さんと東のここ親王宮だけで
南は高宮神社 北は志賀海神社 icon79 face02 と勝手に思ってます
高神様なんです 福岡の風水が変わらなければいいのですがね icon77 face06

福岡の風水が
今みたいになぁーなぁーの時代じゃない
上下・右左・前後を大事にする時代に
近くの官幣大社 香椎宮よりも高い所にお宮を造ると言うのは
それなりの何かがあるはずです icon77icon77
福岡の風水に波が立つかも?
福岡の風水が
        福岡市東区若宮1丁目14





同じカテゴリー(歴史・蘊蓄)の記事画像
諸説あります! ^ ^
兵どもが夢の跡
山笠の扇子
今夜はカレー
佐賀まで行ってきました!
野村望東尼
同じカテゴリー(歴史・蘊蓄)の記事
 諸説あります! ^ ^ (2025-01-17 19:20)
 兵どもが夢の跡 (2024-08-16 18:29)
 山笠の扇子 (2024-06-14 20:18)
 今夜はカレー (2024-02-03 18:29)
 佐賀まで行ってきました! (2024-01-25 19:10)
 野村望東尼 (2024-01-20 19:34)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。