2014年01月25日

法性寺

法性寺 親父の法事で午前中お寺に
 お寺の開山堂前の石灯籠の年代を見ると
 正徳とある家に帰って来て調べてみると
 1711年から1715年までの短い期間
 300年以上も前の石灯籠だ face08
法性寺
開山堂はあまり大きくないのですが二棟になっていて
日親上人像は蔵作り 【正長元年(1428年)】 の建物
(明治通り建設で現在地に移築)の中に安置されているですよ icon77 。。〇


同じカテゴリー(歴史・蘊蓄)の記事画像
諸説あります! ^ ^
兵どもが夢の跡
山笠の扇子
今夜はカレー
佐賀まで行ってきました!
野村望東尼
同じカテゴリー(歴史・蘊蓄)の記事
 諸説あります! ^ ^ (2025-01-17 19:20)
 兵どもが夢の跡 (2024-08-16 18:29)
 山笠の扇子 (2024-06-14 20:18)
 今夜はカレー (2024-02-03 18:29)
 佐賀まで行ってきました! (2024-01-25 19:10)
 野村望東尼 (2024-01-20 19:34)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。