2013年06月29日
和紙で裏打ち
先日無いと言っていた
和紙で裏打ちしてある セガ籐あじろ
探し出しました 八女のメーカーが持っていました
そして和紙が擦れた時補修をする職人
まわりの手かがりする職人もいます
安心して販売が出来ます
めったに売れるものではありませんが 時々お尋ねがあるのです 。。〇
※ 職人と書いていますが敬意を持って 『 職人 』 と書いています
さん付けすると軽く感じますので 。。〇
和紙で裏打ちしてある セガ籐あじろ
探し出しました 八女のメーカーが持っていました

そして和紙が擦れた時補修をする職人
まわりの手かがりする職人もいます


安心して販売が出来ます

めったに売れるものではありませんが 時々お尋ねがあるのです 。。〇

※ 職人と書いていますが敬意を持って 『 職人 』 と書いています
さん付けすると軽く感じますので 。。〇
Posted by ji-an at 10:10│Comments(2)
│ふとんの事
この記事へのコメント
初めて知りました。近くでしょうか?
是非製品も見てみたいですね。
今の季節にぴったりなんでしょうから。
是非製品も見てみたいですね。
今の季節にぴったりなんでしょうから。
Posted by nakamura-shika
at 2013年06月30日 20:19

先生 見本展示してある所は福岡市内です
コレを敷いてあるお宅は少ないですが
この あじろ は最高ですよ!
本間・江戸間・ラグ の3種類が有ります
いつでも見本お持ちしますよ! 。。〇
コレを敷いてあるお宅は少ないですが
この あじろ は最高ですよ!
本間・江戸間・ラグ の3種類が有ります
いつでも見本お持ちしますよ! 。。〇
Posted by ji-an
at 2013年06月30日 23:24
