2012年04月11日
胡麻斑竹の下駄 。
今日は下駄の交代式 
先代の胡麻斑竹の下駄と
先日オークションで落札した胡麻斑竹の下駄

一年履くと雪駄状態に
ココまで歯がへっても中割れしませんでした

この下駄 素足で履いても足型が付きません
下駄を雑巾がけせんでいいとです
今までの物より1枚分竹が少ないスリムな下駄です
舟形でアクセントの黒竹がオシャレですよね 鼻緒の上側はバックスキンみたいです

今年はGパン履いて この下駄履いて街歩きだ!
そぉーだ ワニの雪駄もあるんだ
。。〇
※ 普通の桐下駄 雑木の下駄に比べるとかなり硬いから
下駄をあまり履いた事が無い方はこの下駄は お勧めできません!

先代の胡麻斑竹の下駄と
先日オークションで落札した胡麻斑竹の下駄
一年履くと雪駄状態に

この下駄 素足で履いても足型が付きません
下駄を雑巾がけせんでいいとです

今までの物より1枚分竹が少ないスリムな下駄です
舟形でアクセントの黒竹がオシャレですよね 鼻緒の上側はバックスキンみたいです
今年はGパン履いて この下駄履いて街歩きだ!
そぉーだ ワニの雪駄もあるんだ

※ 普通の桐下駄 雑木の下駄に比べるとかなり硬いから
下駄をあまり履いた事が無い方はこの下駄は お勧めできません!
Posted by ji-an at 17:22│Comments(0)
│和風