2011年09月14日

コタツ布団の注文が早くも!。

節電効果なのかコタツ布団注文が早々と
コタツ布団の注文が早くも!。
 今年はメーカーも見本をまだ持ってきませんが
お客様から催促がしかも一昔前の仕立てをご希望です!
木綿わたが入ったコタツ掛布団です 
和式のコタツ掛布団 仕立て得意です!

コタツ布団の注文が早くも!。 

 今年は夜着(着丹前)
 の納品もすでにあったなー。。〇


同じカテゴリー(ふとんの事)の記事画像
博多弁丸出しのごたぁ~ ^ ^ ;;
連休明け
慌てたね
ディスプレー
終日雨で寒か!
私のブログば見らっしゃったとかいな?
同じカテゴリー(ふとんの事)の記事
 博多弁丸出しのごたぁ~ ^ ^ ;; (2023-05-26 19:29)
 連休明け (2023-05-08 19:19)
 慌てたね  (2023-05-02 18:45)
 ディスプレー (2023-04-26 17:36)
 終日雨で寒か! (2023-04-25 18:54)
 私のブログば見らっしゃったとかいな? (2023-04-18 18:51)

この記事へのコメント
着丹前懐かしいです!
私の今の愛用は半纏ですが(・皿・;)
昔 おすもうさんの着丹前の仕立てを見ましたが 綿が 面白いくらい 沢山入っていくので 「どれくらい入ったの?」って聞いてみたら 「布団1.5枚分!!」あったかいはずですよね〜o(^-^)o
Posted by 遠藤豆蔵 at 2011年09月14日 18:43
力士の着丹前は仕立てたことも見たこともありませんが
大きいのでその位綿が入るでしょうね

座布団は仕立てた事がありますが畳半畳ぐらいで
わたは?・・どのぐらい入れたか覚えてません
でも重たかったから一貫目ちかく入れたか?…。。〇
Posted by ji-anji-an at 2011年09月14日 18:59
着丹前ですかー。
なんだかとても素敵なお布団ですね。
これを着て眠るんですか?
あったかそうだけど・・うーん。
初歩的な質問ですみません。
Posted by komorebigarden at 2011年09月15日 16:17
夜着/着丹前(ドテラ とも言います)
   これを着て寝ます 
   首までキレイに布団がかぶって冬は暖かです   
最近見直されてきてます
  
ナンチャッテ夜着は中綿が化繊ですが 
本物はチャンと保温する木綿わたが入ってます!。。〇
Posted by ji-anji-an at 2011年09月15日 17:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。