2011年09月11日
小さい時から女性には気を使ってました!。
あとが怖いので! 
小学校3年のマラソン大会のクラス優勝の写真
男子も女子も運動神経が良く足も速いのが揃ってました
男女とも個人も優勝したんじゃなかったかなー
女子の前列中央に写っているのが私のブログによく
コメントを頂くmihongtang さんです
男の優勝はの江川君やったか?
黒木先生若いなー!


女子を写す時は気を使ってちゃんと撮ってますが
男を写す時は気を抜いて撮ったのでしょうねブレブレです
何か故意に撮ったみたいな・・・
『あっそうだ!セルフタイマーなど付いてなかった
私が写っているから誰かが撮ったのだ!』
私はこの頃から上手かったはず!?
その おもちゃにチョット毛が生えたようなカメラを買ってもらって
それで撮った写真です そのカメラも一緒に載せようと
あちこち探してますが出て来ません 捨ててなないと思うのですが
これも出てきたらブログにします
絞りは晴れの日用と曇った日用のツーパターン
シャッターもバルブと125ぐらいのツーパターン
それで撮った写真けっこう写真帳に貼り付けてます!。。〇

小学校3年のマラソン大会のクラス優勝の写真
男子も女子も運動神経が良く足も速いのが揃ってました
男女とも個人も優勝したんじゃなかったかなー
女子の前列中央に写っているのが私のブログによく
コメントを頂くmihongtang さんです
男の優勝はの江川君やったか?
黒木先生若いなー!


女子を写す時は気を使ってちゃんと撮ってますが
男を写す時は気を抜いて撮ったのでしょうねブレブレです
何か故意に撮ったみたいな・・・
『あっそうだ!セルフタイマーなど付いてなかった
私が写っているから誰かが撮ったのだ!』
私はこの頃から上手かったはず!?

その おもちゃにチョット毛が生えたようなカメラを買ってもらって
それで撮った写真です そのカメラも一緒に載せようと
あちこち探してますが出て来ません 捨ててなないと思うのですが
これも出てきたらブログにします
絞りは晴れの日用と曇った日用のツーパターン
シャッターもバルブと125ぐらいのツーパターン
それで撮った写真けっこう写真帳に貼り付けてます!。。〇
Posted by ji-an at 17:24│Comments(4)
│思い出
この記事へのコメント
黒木先生、怖かった。でも、大好きだった。
元気にしていらっしゃるかしら?
マラソン大会、女子の優勝は私です。
男女合わせて4位だったし、、、、、えへん!
学校近くの心臓破りがつらかったこと覚えてます。
そのころのあだ名はゴリラ!!!
「いつかアフリカに帰りたい」って冗談で言っていたけど、その後
本当にアフリカに住むことになるなんて思わなかったな!
「思考は現実化する」って本当かもね。
元気にしていらっしゃるかしら?
マラソン大会、女子の優勝は私です。
男女合わせて4位だったし、、、、、えへん!
学校近くの心臓破りがつらかったこと覚えてます。
そのころのあだ名はゴリラ!!!
「いつかアフリカに帰りたい」って冗談で言っていたけど、その後
本当にアフリカに住むことになるなんて思わなかったな!
「思考は現実化する」って本当かもね。
Posted by mihongtang at 2011年09月11日 21:48
女子の優勝は mihongtang 覚えてましたよ!
あのクラス男子も女子も活発なのが多かったねー
4年の時 先生が出張の時 講堂の天井裏に男も女も上がって黒木さんからえらく怒られたことも思い出ですねー
黒木先生元気ですよ!
「思考は現実化する」って本当かもね。」
よい思考大きな思考を持っとかないかんですねー!。。〇
あのクラス男子も女子も活発なのが多かったねー
4年の時 先生が出張の時 講堂の天井裏に男も女も上がって黒木さんからえらく怒られたことも思い出ですねー
黒木先生元気ですよ!
「思考は現実化する」って本当かもね。」
よい思考大きな思考を持っとかないかんですねー!。。〇
Posted by ji-an
at 2011年09月11日 23:34

ナポレオン ヒルの「思考は現実化する」って本を読んだことありますか⁇
私の愛読書の中の一冊です。壁にぶちあった時に目を通し勇気をもらいます。
私の愛読書の中の一冊です。壁にぶちあった時に目を通し勇気をもらいます。
Posted by Mihongtang at 2011年09月12日 01:18
おはようございます
ナポレオン ヒル はじめて聞く名前です
何か難しそうなタイトルですねー
「頭を使って豊かになれば 思考は現実化する」 ん
・・・むずかしそう。。〇
ナポレオン ヒル はじめて聞く名前です
何か難しそうなタイトルですねー
「頭を使って豊かになれば 思考は現実化する」 ん
・・・むずかしそう。。〇
Posted by ji-an
at 2011年09月12日 09:30
