2011年06月13日
福岡の銀杏!。
車で通過した後に必ずまた通り過ごした!と
なかなかスナップできなかった『木』

福岡の大銀杏 みなさんご存知でしたか?
樹齢400年以上らしいです
この木市内電車が廃止になり明治通りの工事の時に
古くて枯れかかっているから切る話が
しかし残そうと言う事になったように記憶してますが?・・・
今はけっこう元気です
苗木の時に熊本城から持ってきたものだそうです

(中央区役所近くの
JTビル前にあります)。。〇
なかなかスナップできなかった『木』
福岡の大銀杏 みなさんご存知でしたか?
樹齢400年以上らしいです
この木市内電車が廃止になり明治通りの工事の時に
古くて枯れかかっているから切る話が
しかし残そうと言う事になったように記憶してますが?・・・
今はけっこう元気です
苗木の時に熊本城から持ってきたものだそうです
(中央区役所近くの
JTビル前にあります)。。〇
博多に国宝仏が!ありました!!
東長寺の方丈中央の厨子の中に 国宝の千手観音が
秘仏ですが明後日開帳されるとか
見てみたいですねー。。〇
東長寺の方丈中央の厨子の中に 国宝の千手観音が
秘仏ですが明後日開帳されるとか
見てみたいですねー。。〇
Posted by ji-an at 20:40│Comments(2)
│今日のひとコマ
この記事へのコメント
見事な銀杏の木ですね こんな木が残っているなんて知りませんでした 父の里にも沢山の実を付ける銀杏の木が2本ありますが 近年 心ない方の持ち去りに頭を痛めています… 銀杏が拾いやすいように草まで刈ってくれるんです…
Posted by 遠藤豆蔵 at 2011年06月13日 23:27
目には入るのですが
案外通り過ごすんですよね
この木…。。〇
案外通り過ごすんですよね
この木…。。〇
Posted by ji-an
at 2011年06月14日 16:27
