2011年06月07日
蚊やり。
『 蚊やり 』我が家も出してきました
数年前に孟宗竹で私が手作りした物です


内側にかなりヤニが付きましたが
まだ使えます
ヤニは氷で冷やしてドライバーで
こさぐと綺麗にとは
言いませんが取れます


左上:そのまま使うとき
上 :Wで使うとき
← :中途半端に折れたとき
めた・りっくさんのブログとかぶってます
数年前に孟宗竹で私が手作りした物です

内側にかなりヤニが付きましたが
まだ使えます
ヤニは氷で冷やしてドライバーで
こさぐと綺麗にとは
言いませんが取れます
左上:そのまま使うとき
上 :Wで使うとき
← :中途半端に折れたとき
めた・りっくさんのブログとかぶってます

Posted by ji-an at 19:27│Comments(2)
│今日のひとコマ
この記事へのコメント
うっとーしーシーズンになりましたよね。
しかも今年は節電。
窓を締め切ってエアコンというわけにもいかず、
網戸を閉めてても、
どーしても彼らと戦わねばならない!
手作りの蚊やりですか。
見た目もしゃれてていいっすね!
使い方のバリーションも笑えるっす!
しかも今年は節電。
窓を締め切ってエアコンというわけにもいかず、
網戸を閉めてても、
どーしても彼らと戦わねばならない!
手作りの蚊やりですか。
見た目もしゃれてていいっすね!
使い方のバリーションも笑えるっす!
Posted by めた・りっく
at 2011年06月10日 10:12

>使い方のバリーションも笑えるっす!
ありがとうございます
簡単ですから作りませんか
今年は是非! 一家に一つ 。。〇
ありがとうございます
簡単ですから作りませんか
今年は是非! 一家に一つ 。。〇
Posted by ji-an
at 2011年06月10日 10:42
