2011年04月09日

掛布団側縫い。

またぼちぼち側縫いが溜まり始めました
掛布団側縫いのいちばん重要な所を
コッソリお教えします!
 まず裏地と表地を合わせて中央から隅まで縫います
掛布団側縫い。 掛布団側縫い。
ここからが重要です!言葉では説明しきれませんが
裏地を三角に折り それをまたもう一度半分までおります
掛布団側縫い。 掛布団側縫い。   ここで大事なのがこのズレです(5㎜)掛布団側縫い。
そして半分戻して裏返しにして真ん中を縫います
掛布団側縫い。 掛布団側縫い。   そして縫い上がりです 耳の縫い上がり
掛布団側縫い。     
5㎜ずらすと角がちゃんと直角になります掛布団側縫い。
掛布団側縫い。

数軒分が縫えたので

週明けからまた仕立てにかかります

座布団も25枚あるのです・・・。。〇




同じカテゴリー(今日のひとコマ)の記事画像
長い一日だった ^ ^
六月に入ったばい
白身の魚の弁当
今日は仕事を早めに切り上げ
なんか あちこち痛い!
青空弁当 八坂神社編(福岡市西区)
同じカテゴリー(今日のひとコマ)の記事
 長い一日だった ^ ^ (2023-06-03 21:22)
 六月に入ったばい (2023-06-01 19:53)
 白身の魚の弁当 (2023-05-31 19:37)
 今日は仕事を早めに切り上げ (2023-05-30 17:23)
 なんか あちこち痛い! (2023-05-29 18:38)
 青空弁当 八坂神社編(福岡市西区) (2023-05-23 19:26)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。