2011年04月06日
いろんな人とかぶってます!。
昼から都府楼へ納品その後ちょっと寄り道 花見もして来ました満開です!
今年二度目の大宰府今回は逸話がある
お石さんのトンネルを久しぶりに見て来ました
大宰府側から 竈門神社側から

小さなトンネルですが
歴史を感じます
麻生太吉さんは粋なことしますね
お石茶屋

http://spaspa.gnk.cc/20080430_2/20080430_2.htm
↑ ここをみて判断して下さい!
そして都府楼跡
天気も良く桜の下でたくさんの宴会が

水城跡


3号線・バイパス・高速で
切れてますが
横に緑のラインがある
←ここが水城土塁跡です
水城土塁跡の片隅にこんな祠が?(塞ノ神) しっかり拝んで来ました!

と ここまでは店に帰ってまた都府楼に向かうとは
思いもせずゆっくりと時間を使ってました 。。〇
今年二度目の大宰府今回は逸話がある
お石さんのトンネルを久しぶりに見て来ました
大宰府側から 竈門神社側から
歴史を感じます
麻生太吉さんは粋なことしますね
お石茶屋
http://spaspa.gnk.cc/20080430_2/20080430_2.htm
↑ ここをみて判断して下さい!
そして都府楼跡
天気も良く桜の下でたくさんの宴会が
水城跡
3号線・バイパス・高速で
切れてますが
横に緑のラインがある
←ここが水城土塁跡です
水城土塁跡の片隅にこんな祠が?(塞ノ神) しっかり拝んで来ました!

と ここまでは店に帰ってまた都府楼に向かうとは
思いもせずゆっくりと時間を使ってました 。。〇
Posted by ji-an at 22:07│Comments(2)
│今日のひとコマ
この記事へのコメント
ji-anさん、おはようございます。
都府楼と水城の桜見事に満開ですね。
大宰府周辺も見所満載ですから本格的に
紹介すれば1週間ぐらい軽くかかりそうですね。
都府楼と水城の桜見事に満開ですね。
大宰府周辺も見所満載ですから本格的に
紹介すれば1週間ぐらい軽くかかりそうですね。
Posted by メドウおじさん at 2011年04月07日 08:39
メドウおじさん おはようございます
そうですよね 私は納品のたびに
何か拾えればその都度
紹介していきましょ 。。〇
そうですよね 私は納品のたびに
何か拾えればその都度
紹介していきましょ 。。〇
Posted by ji-an
at 2011年04月07日 10:37
