2011年04月01日

一日参り。

  新年度です!
一日参に名島神社に行って来ました
ここも桜がきれいな所です
拝殿が普請の最中のようです
ここは名島城があった所です
短い期間ですが筑前の中心地でした
(小早川隆景の居城ですが初代は豊臣秀吉で名護屋を城築城する前に
名島城を築城したとも言われています)
一日参り。 
 新年度で私の下駄も交代です
一日参り。
一日参り。 手前の歯がすり減った物
雪駄みたいになってしまいました
一年履くとこんなにすり減ります
胡麻斑が入った竹張りの下駄は汚れません
普通の下駄は足形がハッキリ下駄について
雑巾がけが大変ですが
今度も竹張り
これも一年履いても大丈夫!でしょうか?
歩いた時の音が違います
カランコロンの高い音がしません低い音です・・・
一日参り。 一日参り。
ちょっと下駄の話
鼻緒のすげ方が違うのが解るでしょうか
左が関西風(京風)で右が関東風のすげ方です
関西風の方がしっかり履けます
なれないひとは足の甲が痛くなります

今まで履いていたのは俗に言う一枚物ですが
今回の物は継ぎ歯 安物です
歯の所を良く見ると解ります
一日参り。 一日参り。
一枚物 下駄の表面の貼り物 継ぎ歯
竹張り 桜の皮張り 塗り物  
いい物からイロハ表示があるものも
年輪が多い物 重さ 鼻緒の色・デザイン 
 
履き方のアドバイス 突っかけて履くぐらいが粋です! 勝手に思ってます!
いつまで履いてもその方が鼻緒がゆるくなりません
かかとは出ても良いのです いや出た方が良いのです!
歩きやすいのです
下駄も奥が深かーと勝手に思っている私でした 。。〇




Posted by ji-an at 09:19│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。