2010年11月17日
after-five の・・・
私の履物
店(家)に居る時の履物は若い時から
ほとんど下駄です
天神あたりばそうつくときも時々下駄ば履いて行きます


下駄や雪駄、草履は良いですよ
皆さんも履いてみては
今年初めて胡麻斑竹張りの下駄を買いました
素足で履いても足形が下駄にそれほど付きません


(神事を行うときは白の鼻緒のものを履きます)
室内履きにスリッパよりも草履が良いですよ
夏はサラッとして冬は暖かいですよ!


下駄で思い出すのが中学3年の時
中体連前に学校に下駄を履いて行き
廊下をそのまま歩いて先生に見つかり
一週間の部活休部になり部員に迷惑をかけた事は
今でも忘れられませ~~ん
あの当時靴箱ば下駄箱て言いよったけんねー
下駄ば履いて行ったらなんで ・・・ よーなかよね。
それでは今から那珂川町まで布団の配達に行ってきまーす。。〇
店(家)に居る時の履物は若い時から
ほとんど下駄です
天神あたりばそうつくときも時々下駄ば履いて行きます
下駄や雪駄、草履は良いですよ
皆さんも履いてみては
今年初めて胡麻斑竹張りの下駄を買いました
素足で履いても足形が下駄にそれほど付きません
(神事を行うときは白の鼻緒のものを履きます)
室内履きにスリッパよりも草履が良いですよ
夏はサラッとして冬は暖かいですよ!
下駄で思い出すのが中学3年の時
中体連前に学校に下駄を履いて行き
廊下をそのまま歩いて先生に見つかり
一週間の部活休部になり部員に迷惑をかけた事は
今でも忘れられませ~~ん
あの当時靴箱ば下駄箱て言いよったけんねー
下駄ば履いて行ったらなんで ・・・ よーなかよね。
それでは今から那珂川町まで布団の配達に行ってきまーす。。〇
Posted by ji-an at 08:51│Comments(0)
│今日のひとコマ