2022年12月09日

勝手な想像しての町歩きは面白い ^ ^

勝手な想像しての町歩きは面白い ^ ^
納品先の前が神社だったのでいつもの様にお詣り
ココには狛犬が居なかったけど「発見!」
本殿は古いタイプの造りになっている そして! そして!!
二間の間口に扉が二つ
偶数の間口!これは珍しい!!!福岡では始めて見た
偶数間の建物は法隆寺と出雲大社しか知らない
勝手な想像しての町歩きは面白い ^ ^
若い頃読んだ梅原猛の「隠された十字架」によると
偶数間作りの建物は霊の「封じ込み」の建て方らしい
勝手な想像しての町歩きは面白い ^ ^
神文が梅鉢だったから八幡宮には間違いなかとばってん
どこにも神社名が無か
かろうじてココに 人が座るそれも足元に!
敷地に対しての建て方も珍しい!
勝手な想像しての町歩きは面白い ^ ^
素人が勝手にいろいろ想像してしまう ^ ^ ;;;; 、。〇
勝手な想像しての町歩きは面白い ^ ^


同じカテゴリー(今日のひとコマ)の記事画像
今日は仕事を早めに切り上げ
なんか あちこち痛い!
青空弁当 八坂神社編(福岡市西区)
親子でご来店!
枝切と衣替え
鰻弁当
同じカテゴリー(今日のひとコマ)の記事
 今日は仕事を早めに切り上げ (2023-05-30 17:23)
 なんか あちこち痛い! (2023-05-29 18:38)
 青空弁当 八坂神社編(福岡市西区) (2023-05-23 19:26)
 親子でご来店! (2023-05-22 19:48)
 枝切と衣替え (2023-05-21 18:30)
 鰻弁当 (2023-05-20 19:02)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。