2020年06月24日

ハートがありました ^ ^

お客様宅にずいぶん早く着いたので
ご近所の『古賀神社』にご挨拶 ^ ^
ハートがありました ^ ^
ここには珍しいものが二つあります
ハート形の手水石
写しようによっては「映える」かも
子宝に恵まれると言う「盃状穴」が120個あるそうですよ!
コレがあった皇石神社は近く居ありますが初代ハートの神社かも ^ ^
ハートがありました ^ ^
もう一つは「君が代」に出てくる 「さざれ石」 で出来た鳥居
コレは全国にココにしかないかもしれない!
ハートがありました ^ ^
ハートがありました ^ ^



同じカテゴリー(町歩き)の記事画像
博多の富士見坂
松原水と十日恵比須
勝手な想像しての町歩きは面白い ^ ^
久しぶりに
海産物が続きます ^ ^
久しぶりの「青空弁当」
同じカテゴリー(町歩き)の記事
 博多の富士見坂 (2023-05-04 19:41)
 松原水と十日恵比須 (2023-01-10 18:24)
 勝手な想像しての町歩きは面白い ^ ^ (2022-12-09 18:40)
 久しぶりに (2022-11-14 18:51)
 海産物が続きます ^ ^ (2022-08-31 21:24)
 久しぶりの「青空弁当」 (2022-08-28 18:20)

Posted by ji-an at 20:33│Comments(0)町歩き
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。