2019年12月17日

夜着、掻巻、褞袍、寝具

今年は夜着のい尋ねがやたら多い!

綿が入った長着です  

若い頃「45年程前)2~3着仕立てた事はあるけれど
全く仕立てを覚えていない

最後のご注文は40年以上前で当時は生地、裁断、中綿、仕立てで
4万5千円程したような記憶だ

今仕立てたらおそらく7万以上になるかもしれない
夜着、掻巻、褞袍、寝具
確かに暖かいが扱い、保存が面倒!
夜着、掻巻、褞袍、寝具
絹、と木綿を持ってるけど滅多に使う事無ない ^ ^
私のは綿入り長着と言って着物に薄めに綿を入れたもので
確かに毛布より暖かいのは間違いない が
今は布団にしても毛布にしてもコレより高機能な寝具があります

布団屋がこんな事を言うのは恥ずかしいですが
福岡で前身が有る正式な仕立てが出来る方は
おそらくもう誰も居ないと思います!
どうしても欲しい!のであれば
50歳以上で和裁をされてある方は仕立が出来るかもしれませんよ!
 ( 今日、電話でお尋ねの方にも同じ事をお話させて頂きました )
夜着、掻巻、褞袍、寝具


同じカテゴリー(ふとんの事)の記事画像
ないとば選びんしゃぁ~ ^ ^
博多弁丸出しのごたぁ~ ^ ^ ;;
連休明け
慌てたね
ディスプレー
終日雨で寒か!
同じカテゴリー(ふとんの事)の記事
 ないとば選びんしゃぁ~ ^ ^ (2023-06-08 19:31)
 博多弁丸出しのごたぁ~ ^ ^ ;; (2023-05-26 19:29)
 連休明け (2023-05-08 19:19)
 慌てたね  (2023-05-02 18:45)
 ディスプレー (2023-04-26 17:36)
 終日雨で寒か! (2023-04-25 18:54)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。