2018年11月07日

初卯祭

初卯祭
初卯祭とは八幡様のご誕生をお祝いするお祭りで誕生日じゃありません!
始て終始を観て来ました
初卯祭
19時の閉門後誰も居なくなった境内で執り行われ
一般人は私だけでしたが反則だと思います!
50分程の祭事の後、筥松をお詣りしてその後時計回りに東末社と西末社を
初卯祭
この神事は静かにひっそりと執り行われる神事のようです!
来年から初卯祭が執り行われますよ!のブログは書きません! 。。〇


同じカテゴリー(歴史・蘊蓄)の記事画像
ブラ古寺
どんど焼き
十四日正月仕舞い
松原水と十日恵比須
毎年恒例
年の瀬はなにかとせわしいい
同じカテゴリー(歴史・蘊蓄)の記事
 ブラ古寺 (2023-04-02 19:01)
 どんど焼き (2023-01-15 18:43)
 十四日正月仕舞い (2023-01-14 18:39)
 松原水と十日恵比須 (2023-01-10 18:24)
 毎年恒例 (2022-12-30 19:00)
 年の瀬はなにかとせわしいい (2022-12-28 19:18)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。