2018年08月16日

八月十六日 地獄の釜が開く日です!

八月十六日 地獄の釜が開く日です!
今日8月16日は地獄の釜が開く日で 閻魔祭
博多部の海元寺でも閻魔大王様のご開帳があり
毎年お参りの方が増えています!
(去年ぐらいからいつでもご尊顔出来ますが ^ ^;; )
本来は8月16日と1月16日です!
八月十六日 地獄の釜が開く日です!
ここ海元寺は閻魔様も有名ですがその前の奪衣婆と
隣の観音堂の千手観音様も圧巻ですよ

             綺麗になる前の閻魔様です八月十六日 地獄の釜が開く日です!
        今は綺麗になりすぎて若返っとります! ^ ^ 
 私としてはこの頃がよかったな!

地獄に落ちたく無い方は
コンニャクを奪衣婆にお供えして忖度を期待したらいいかも ^ ^ 。。〇




同じカテゴリー(歴史・蘊蓄)の記事画像
ブラ古寺
どんど焼き
十四日正月仕舞い
松原水と十日恵比須
毎年恒例
年の瀬はなにかとせわしいい
同じカテゴリー(歴史・蘊蓄)の記事
 ブラ古寺 (2023-04-02 19:01)
 どんど焼き (2023-01-15 18:43)
 十四日正月仕舞い (2023-01-14 18:39)
 松原水と十日恵比須 (2023-01-10 18:24)
 毎年恒例 (2022-12-30 19:00)
 年の瀬はなにかとせわしいい (2022-12-28 19:18)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。