2017年01月18日
温かくしておやすみ下さい!
さてぬくぬくと寝ようかな 
寒さにも少し慣れて来たとところですが
寒い時は掛け布団の枚数を増やすのでは無く
敷布団をもう1枚重ねると温かく寝れますよ

出来れば天然素材のお布団を
羽毛布団をお使いの皆様
あたり前ですが羽毛布団の上に毛布ですよ

毛布直接がいいと言われる方は
使い古しの薄くなったタオルケットその上に羽毛布団そして毛布が良いですよ
羽毛布団の上にのせる毛布は
合わせ毛布じゃ無く 一重の毛布が最適です
合わせ毛布は一重に比べると重たいので
せっかくの膨らみが半減します
絶対毛布の感触が良いと言われる方は
綿毛布素材の羽毛布団カバーがオススメです
それだと被せの毛布は必要ありません
枕 コレが一筋縄ではいかんとですよ!
嵩高な枕が良い! ペタンこの枕が良い! 固目が良い! 柔らかめが良い
今年で45年目のふとん屋に言わせると
バカ高い枕を買う必要はないと言う事はハッキリ言えます

少し手間はかかりますが自分で少しつづ調整するのが一番です

今の枕は中袋にファスナーが付いているので
簡単に充填物(パイプ・蕎麦ガラ)を出し入れできます
枕の大きさは左右に頭を動かしても落ちない寸法
35㎝×55㎝より大きな方が良いようです!
ちなみに私は43㎝×63㎝の低めの蕎麦ガラ枕を愛用してます

それではおやすみなさぁ〜い 。。〇

寒さにも少し慣れて来たとところですが
寒い時は掛け布団の枚数を増やすのでは無く
敷布団をもう1枚重ねると温かく寝れますよ


出来れば天然素材のお布団を

羽毛布団をお使いの皆様
あたり前ですが羽毛布団の上に毛布ですよ


毛布直接がいいと言われる方は
使い古しの薄くなったタオルケットその上に羽毛布団そして毛布が良いですよ
羽毛布団の上にのせる毛布は
合わせ毛布じゃ無く 一重の毛布が最適です
合わせ毛布は一重に比べると重たいので
せっかくの膨らみが半減します

絶対毛布の感触が良いと言われる方は
綿毛布素材の羽毛布団カバーがオススメです

それだと被せの毛布は必要ありません
枕 コレが一筋縄ではいかんとですよ!
嵩高な枕が良い! ペタンこの枕が良い! 固目が良い! 柔らかめが良い
今年で45年目のふとん屋に言わせると
バカ高い枕を買う必要はないと言う事はハッキリ言えます


少し手間はかかりますが自分で少しつづ調整するのが一番です


今の枕は中袋にファスナーが付いているので
簡単に充填物(パイプ・蕎麦ガラ)を出し入れできます
枕の大きさは左右に頭を動かしても落ちない寸法
35㎝×55㎝より大きな方が良いようです!
ちなみに私は43㎝×63㎝の低めの蕎麦ガラ枕を愛用してます


それではおやすみなさぁ〜い 。。〇
Posted by ji-an at 23:28│Comments(0)
│ふとんの事