2016年09月05日

布団の打ち直し時期!

台風一過の今日
何の予定も無かったのですが午前中
打ち直しと羽毛リフレッシュのご依頼が face02
布団の打ち直し時期!
そのうち二軒のお客様から聞かれた事は
打ち直しの時期・サイクルはどのくらい? でした

お答えします!
掛布団は5年前後 敷布団は3年前後です! 
以前(40年程前)までは布団側(生地)はブロード(平織)が多く
敷布団の場合だいたい5年前後で布団側が引けたり(破れたり)して
布団の方が打ち直しの時期を教えてくれてましたが
最近はほとんどがサテン(綾織)側なので強く10年近く破れません face07
なので長く使われる方が多いのですが
少なくとも敷布団は5年に一度のサイクルで打ち直しをお勧めします
そうしないと干しても布団の芯の水分が干しても湿気が飛ばなかったり
膨れもしなくなります

羽毛布団リフォーム(打ち直し)はだいたい10年に一度です!

   台風一過と言う事で
   今日の予定は何も入れてなかったけれど
   月曜日から絶好調です
   みなさま いつもありがとうございます!
   日々心より感謝いたしております (^_^)
icon59 face02 。。〇


同じカテゴリー(羽毛ふとんリフレッシュ (リフォーム))の記事画像
日曜出勤  ^ ^
けがの功名 ^ ^
今日10日が締め切り
まだ年内に仕上がります!
鬱陶しかとげな!
松の新芽!
 日曜出勤 ^ ^ (2022-04-17 21:32)
 けがの功名 ^ ^ (2022-01-20 20:17)
 今日10日が締め切り (2020-12-10 21:33)
 まだ年内に仕上がります! (2020-12-04 21:55)
 鬱陶しかとげな! (2020-10-22 18:27)
 松の新芽! (2020-04-17 18:42)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。