2014年12月30日

大晦日飾り

二日間だけの店家飾り
干支の交代式が始まりました face02
大晦日飾り
その横に
大晦日飾り
飾り付けが済んだ頃に西戸崎からわざわざ
お客様が敷布団の打ち直しの依頼を持ち込まれました face02
大晦日飾り
                                         。。〇


同じカテゴリー(和風)の記事画像
ブラ古寺
のし袋
お彼岸の準備
大晦日
小石原レッド
お彼岸と祖母
同じカテゴリー(和風)の記事
 ブラ古寺 (2023-04-02 19:01)
 のし袋 (2023-03-18 18:47)
 お彼岸の準備 (2023-03-13 19:07)
 大晦日 (2022-12-31 18:48)
 小石原レッド (2022-10-04 18:58)
 お彼岸と祖母 (2022-09-24 18:44)

Posted by ji-an at 18:10│Comments(2)和風
この記事へのコメント
お鏡、干支、注連縄の飾りが終わり、
後はおせち料理を少しと思っています。
ブログはいつも楽しませていただいています。
来年も繁盛されるように願っています。
Posted by nakamura-shikanakamura-shika at 2014年12月31日 09:07
先生 
いつもありがとうございます

年明けも宜しくお願いいたします ^ ^ 。。○
Posted by ji-anji-an at 2014年12月31日 15:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。