2013年06月11日

籐あじろ 籐むしろ

夏の風物詩と言っても良いぐらい
以前は夏になると 籐の上敷き をよく見かけていました

インドネシアで産出して台湾で加工さらに細かく作業を日本で
でも今は産出国のインドネシアの物しかないと言っていいぐらいです

大きく分けて あじろ と むしろ があります
あじろは綾織り むしろは筋状になっています
本来の使い道は
籐あじろ 籐むしろ
 あじろは畳の上 (裏に和紙が貼ってあるので畳に優しい 現在の物は布です)


籐あじろ 籐むしろ
 むしろは板張りの上 以前は裏打ちが無かったので畳に優しくない敷物なのです
 水に強いので昔は風呂の脱い場の敷物でした
 竹に似ていますが割れても棘(トゲ)は刺さりません icon67

夏 京都の高級料理店に行けばあじろが 普通の所に行けばむしろface11
正座してあじろはやわく足が痛くありませんがむしろはやや痛い
こんな説明をするのは私ぐらいです face11 でもホントの事です icon77

今はどちらも裏打ちされていますから畳の上に敷いても
畳に優しいです face02
見た目も涼しげですし 実際ヒンヤリと冷たいです 本物はいいですよ > 。。〇


同じカテゴリー(ふとんの事)の記事画像
明日は布団側縫
半世紀以上経ちました!
隠れ家的な貸切風呂
特別のご注文
パンと煮魚 意外にアリ! ^ ^
孫が来た
同じカテゴリー(ふとんの事)の記事
 明日は布団側縫 (2024-04-18 19:10)
 半世紀以上経ちました! (2024-04-17 18:58)
 隠れ家的な貸切風呂 (2024-04-13 20:13)
 特別のご注文 (2024-04-12 18:12)
 パンと煮魚 意外にアリ! ^ ^ (2024-04-10 18:47)
 孫が来た (2024-04-09 19:22)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。